case-kの備忘録

日々の備忘録です。データ分析とか基盤系に興味あります。

BigQueryでカンマ区切りのデータの分割方法

BIgQueryでカンマ区切りのデータを分割する方法をご紹介します。データはここに置いておきます。 github.com サンプルの中身はカンマ区切りのデータとなっています。 SQLを実行して、以下のようにカンマ区切りのデータ項目を分割することが本記事の目的です…

Pythonで多変量解析、3変数以上の偏相関係数を算出してみた

この記事では説明変数3つ以上の偏相関係数算出方法をPythonで行います。実際のコードはこちらにあげておきます。 # partial_correlation_coefficient.ipynb # Partial_correlation.csv github.com 偏相関係数とは 偏相関係数とは変数間の交互作用を取り除い…

BigQueryでサイズの大きいデータをGCSに出力する方法

データ分析する場合BigQueryで集計し、集計結果をGCSに出力、Jupyterで分析することが多いかと思います。 集計結果が大きいとそのままCloud Storageに出力することはできません。集計結果をBigQueryのテーブルに出力し、Cloud Storageへエクスポートを選ぶと…

BigQueryで標準時(UTC・EST)をJSTに変換してみた

時系列データでタイムスタンプがJSTでないことはまあまああるかと思います。BigQueryでJSTに変換する方法を記事にしました。 UTC - > JSTとEST -> JST変換をします。データは以下の形式ならそのままクエリ実行できると思います。 「2018-05-12 21:02:20」 Bi…

GCSのファイルをDataFrameで扱う方法

JupyterでGCSにあるファイルを読み込み、DataFrameとして扱う方法を紹介します。サーバにいちいちデータを落としたくない場合やディスク容量がない場合に使えるかもしれません。いつも通り完全に備忘録です。 #ライブラリ $ pip install google-cloud-storag…

BigQueryにタブ区切りのTSVファイル[テキスト]を全件ロードする方法

ただの備忘録です。業務でタブ区切りの8万のTSVファイル(テキスト)をBigQueryに全件ロードする方法を探してた際のtipsです。ログデータを扱う場合、タブ区切りになっていることがあるかと思います。bqコマンド使ったロード方法やサポートされているデータ形…

Docker備忘録

備忘録です。流れは以下のようになります。 Docker install Docker Image Docker Pull Docker Container Create Image from Container Commit Created Image Docker Build Create Web Server Dockerfile Docker Push 個人的にDockerはGit扱いに非常に類似し…

【GCP入門】Google BigQuery データセット作成からデータ抽出までハンズオン形式で行います

今回はGCPが提供するGoogle BIgQueryに関する記事を書きます。データ読み込み・出力方法やクエリ検索まで備忘録も兼ねて記事を書きます。 この記事の目的 BigQueryとは BigQueryのメリット・デメリット メリット デメリット クエリ備忘録 集計関数 条件付き…

pyenvでPython分析環境を構築してみた「Anaconda & Jupyter Notebook」

今回はPythonで機械学習を行うために必要な環境構築の一連の流れを記事にしました。Pythonのバージョン管理を行うpyenvコマンドを活用し、機械学習を行うパッケージ「Anaconda」のインストールと分析可視化環境「Jupyter Notebook」を構築してみます。 本記…

【GCP入門】大規模データの前処理に!Dataprocクラスタ上で、Datalabを活用したデータ分析環境構築

今回は、GCPの可視化分析ツールDatalab [Goolge Cloud Datalab] の環境構築に関する記事を書いてみました。 Dataproc [Goolge Cloud Dataproc]クラスタ上でDatalabを構築するメリットを実際のユースケースも考慮して書いてみます。 本記事の目的 Datalabとは…